カシワバアジサイとは
カシワバアジサイは北米原産の落葉低木。葉っぱが柏の葉に似ているからカシワバアジサイという名前なので覚えやすいです。
花は三角形・ピラミッド型に集まってボリュームのある花房になります。
つぼみのときは黄緑→開くと白→だんだんと赤みがかかり→枯れると茶色に。
大きく個性的な形の葉はカラーリーフ的な存在感もあり、紅葉もとても綺麗です。
| 名前 | カシワバアジサイ |
| 園芸品種名 | Hydrangea quercifolia |
| 種類 | 落葉低木 |
| 科名 / 属名 | アジサイ科/アジサイ属 |
| 草丈/樹高 | 1-2m |
| 葉張り | 2.5mくらい(剪定による) |
| 日照 | ひなた〜日陰 |
| 耐寒性 | 強い |
| 耐暑性 | 強い |
| bonコメント | とにかくお花が素敵! 白から枯れた茶色まで楽しめます。 |
カシワバアジサイの様子
一年だけ住んでいた仮住まいのお庭に立派なカシワバアジサイがありました。
日中は日陰で夕方の西陽がきつい環境でも放っておいてももりもりにわき芽を伸ばし、ボリューム満点。お花もあまりにも素敵だったので、本番の庭にも植えたいと思いました。


調べたところ挿し木で簡単に根がでるとのことだったので、剪定枝をいただいて挿し、育った株を新居に植えました。



うちの庭のカシワバアジサイ
挿し木で育てた苗を地植えにしました。地植え1年目は花は咲きませんでした。
まだまだひょろひょろです。


bon
アオダモの足元に植えてみましたが、
もう少し離したほうがのびのびと育てられるかも…
カシワバアジサイの手に入れ方
ガーデンセンター・大きいホームセンターで見かけたことがあります。
交通費や探し回る時間を考えるとネット販売をしている専門店で手に入れたほうが確実かと思います。さまざまな種類があるので、お好みのタイプを探すのも楽しいです。

bon
花を楽しめる期間が長く、切花やドライフラワーに有効活用できます。
面積の広い葉はカラーリーフとして楽しめ、秋の紅葉も深みがあって綺麗です。

![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/4408343b.8dea99c3.4408343c.f5ee9517/?me_id=1218570&item_id=10031141&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fpeteco-thegarden%2Fcabinet%2Fept4%2Fept082_0001661_subb.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)


コメント